5月に入りました。
さわやかな風の季節、
またおひとり、10年!達成の生徒さんをご紹介します!✨
今月10年を迎えられるのは、
介護のお仕事をされているCさん。
ある海外ミュージシャンの大ファンだったCさんは、
コンサートでのMCを理解したい、ということで英語学習をスタート。
まず最初はフォニックスから始め、
アルファベットへの抵抗感がなくなると、
自分でどんどん英単語が読める!という喜びを覚え、
CMや駅のアナウンスが少しずつ聞き取れるようになりました。
歌詞を味わいながらフォニックス発音で歌う、という英語カラオケ部♪にも積極的に参加。
英語の表現や考え方、文化に魅かれ始めたCさんは、絵本を読み始めます。
絵がほとんどで、数行の英文しかないものから始め、
しだいに文章の割合を増やしていき、何冊か読み終えました。
今や、挿絵が数箇所あるだけの原書を音読し、とても上手な和訳ができます。
Instagramの英語の説明など、気がつくと、
今まで素通りしていた英語のカタマリが自然に読めるようになっていて、驚いているそうです。
10年続ける中で、Cさんは、大切な発見をされました。
ペラペラになることだけが英語を学ぶ目的ではない、
学ぶ目的はもっと幅広くていいと。
英語を通して、
”新たな価値観や視点を開拓している“
という感覚こそが、彼女にとって、
どんどんと先へ進む原動力になっていると。
それはまさに、「英語だけじゃない」’なにか‘。
「英語だけじゃない英会話」を掲げているわたしにとって、
Cさん自ら、それを見つけてくださったことが、
なにより嬉しく、感謝が全身に沁み渡るような気持ちでした。
10年の歩み。わたしも新しく知る機会をたくさんいただいています。
おめでとうございます⭐️ありがとうございます!