⭐️Happy Holidays!⭐️
新月と満月に だいたい収録しているpodcast、まほろば英語サンド。
「聞くブログ」として そのときそのときでお伝えしたいことを
自由なペースで カミカミになりながら
素人ならではの微笑ましさでお送りしています。
今回の内容は。。。
🎄「Merry Christmas ! 」より、「Happy Holidays! 」の方が 実は一般的だというお話。
他の宗教への配慮、つまりPC- Political Correctness -政治的妥当性の観点から、言葉が変化しています。
Political Correctnessとは、社会制度・言語表現は,政治的に社会的に 公平中立で、差別や偏見が含まれていない用語を使うべきだ という考え方です。
Attributes つまりどんな属性で検討が必要とされているかというと、
Age年齢 Disabilityハンディキャップ Genetics遺伝的要素( Hair color髪の色
Hair texture毛髪のくせ Height背の高さ Looks見かけ容姿 Size体のサイズ) Language言語 Race人種 / Ethnicity民族性 (Skin color肌の色) Rank/Class社会的階級 Religion宗教 Gender 性別 Sexual
orientation性的指向 などです。
性別で特に、Mr. Mrs. Miss と婚姻区分で分かれていましたが、Ms.が使われるようになって久しいですね。
🎄一つ訂正してお詫びを。
以前、Same old, same old. のことを、
間違えて、ずっとSame all, same all と書いてしまっていました。申し訳ないです。ごめんなさい!
🎄"Honesty is the highest form of love." 正直さは、愛の最も崇高な形である。
これは、Neale Donald Walsch さんの書いた、”Friendship with God” という本の中の言葉。
正直でいることの幸せ、正直にあろうとする努力、
これがどれほど幸運を呼び寄せるか、どれほど自分を幸せにし、相手を幸せにするか、
経験を積み重ねるたびに実感が強くなります。
正直であればあるほど、自分の中もいろんなことが満たされて、
人との関係もしっかり安定し心安らぐものになっていく、そういう手応えが強くなっているというか。
というような内容でお話をしています。
すごく眠くなる、という感想が多いので、笑
よかったら 寝る前にお聞きくださいね。
まほろば英語サンドは こちらから聞けます◎