2021年、わたしの新たなchallengeとして、
オンラインでのグループレッスンを始めました。
そのうちのひとつ、「おいしいえいご」。
わたしも
手探りで、手作りで、
でも、喜んでもらえるテキスト、カリキュラムを作ろうと、
何ヶ月もかけて、
吟味に吟味を重ねて準備した、おいしいえいご。
12月半ば、全9回を楽しく終えることができました!
ご参加いただいた皆さまには、
毎回モニターレポートも提出していただき、ありがとうございました。
ーーー 以下、感想をそのまま(お名前以外)載せますね ーーー
-
⭐️今回初めてグループで勉強できたのがヤル気が出たと思います。MさんやAちゃんも頑張っているだろうなと思うと私もやらなきゃ!と思えたのが良かったと思います。 おいしい英語は短い文章ですが「とっさに口から出る」というのを自然に出来るよう何度も何度も口に出すというのを教えて頂きました。うちのお店でアメリカのファミリーがいらっしゃるのですが、普通は日本語で話してくださるのですが、お子様に英語で話しかけてみます。あとE-Co-La!で教えてもらえたのは「思っていることを口に出してみること」です。そうしたら繋がっていけることを教えて頂きました!MさんやAちゃんにも会えましたし!!ありがとうございました!!!
-
⭐️あっという間の9回コースでした ありがとうございます 発表会もスムーズにすすみホッとしました
-
⭐️会話の基本フレーズをぎゅっと詰め込んでいたテキストでしたのでレッスンを受けて良かったです 色々知る事ができて本当為になりました
-
⭐️単純だけど、使い方など難しく いつものlessonより頭を使いました‼️
-
⭐️生徒同士でルームが作られていて、それも楽しかったです。便利な世の中になりましたね~~(笑)
-
⭐️途中テキストを聴くことが出来てとてもよかった。発音など最初から聴けたらよかったです。
-
⭐️このご時世、なかなか海外には行けませんし、周りに英語を話す人もいませんし、いつか海外に行った時を想定してもくもくと英語を耳にいれるために映画をみたりするしかないなと思います。あとはリエコ先生の授業で英語に触れていくことだなと思います。先日Aちゃんが神戸にあるカフェ(1000円でお茶と英会話ができるところ)が福岡にもあったらな~~と思います!!ないかな??探してみよう~~~~!( ´艸`)
-
⭐️テキストも見やすく覚えやすかったです。グループレッスンは色んな意見を聞く事ができるので良かったです。明るく優しい方々だったのもあり、毎回楽しかったです! 素敵なご縁に感謝です
時間が経つと忘れてるフレーズも多いので、レッスンが終わりましたが定期的に繰り返し発声しながら脳にしみこませようと思います
-
⭐️また次回も考えてください。楽しみにしてます‼️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レッスンは練習がメイン。
30分間ほど、ペアを変えながら
オンライン上の個々のお部屋でペアワークをしていただく時間をとっています。
練習するのが基本ですが、少しおしゃべりしてもいいし🤗
その時間の活用の仕方は、生徒さんたちにお任せしています。
だから、練習時間が終わって、メインルームに戻ってきたみなさんのお顔が、
ほころんでいたり、大笑いの最中だったり😁
そんなふうに楽しく練習できてたんだな、と思うとホッとします。
オンラインで、初めて顔を見る人と、しかも英語の練習なんて、
超ドキドキ!はなずですから。
でも、そうやって、
9回の間に
みなさんが親しくなってらっしゃるのを見て、
安心💓そして嬉しくなりました💓
クラスメイトたち、来年にはリアルに同窓会?あるかも?みたいな雰囲気にまでなってます😀
楽しいことは、いいことだー!
そして、相乗効果で、いつもより勉強量が増え、やる気がUP!したようです。
アンケートの結果では、参加された方全員が、やる気が出た!🔥とおっしゃっています✨👍
好評いただいた、この「おいしいえいご」
来年も引き続き、継続したいと思います。
今年のトライアルのフィードバックを踏まえて、
バージョンアップしたものをご案内予定です。
詳しい日程や、料金などは、早めにアナウンス差し上げたいと思っています。
ぜひ、ブログ 気にしていてくださいね。
ご興味ある方に、情報が届きますように!