初受検シリーズ 第二弾!
発音検定なるものを、初受検してみました!
わたしはテストや検定試験が大の苦手!という思い込みがあります。
試される~!と思うと、緊張度が五倍十倍増しになります。
なので、検定試験を自ら好んで受けることはめったとないのですが、
先日の「みんなの外国語検定」に続いて、
国際英語発音協会 の 「EPT®」 英語発音テスト https://ept.or.jp/ept/
なるものを、Twitterかどこかで見つけて、
受けてみよ!と思ってしまった😆ので、オンラインで7月末に初受検してみました。
昨日、結果を受け取りまして・・・
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
おかげさまで、「指導者レベル」
(発話した場合「発音」「リズム・イントネーション」の両分野において十分な域に達しており、いつも大変わかりやすい)
でございました。
テスト内容は、→ https://ept.or.jp/ept/topics/
時間にしたら6~7分ほどの、あっという間の時間です。
緊張が過ぎると、カミカミだったり、ケアレスミスしたり、
笑っちゃうくらいヘンなひとになる~( ;∀;)
ちょっとぉ~💦何回カンでんの?(苦笑い)
って 客観的な自分が、自分にツッコみ入れてるなあ~と自分を俯瞰しつつも、
口は読み続ける・・・という体験でした。
どうやら、満点とれるまで、何度も何度も受検する方もいるらしく。。。
英語ナレーションの先生に報告したら、どんなコメントくれるかなあ~。
興味あるかたは、いつでも体験談おはなしするので、声をかけてくださいね。