🍶オンラインでSocialわにえいご🍷
遠くから、近くから、16名、ご参加ありがとうございました!
(22時を過ぎても盛り上がっていたよ~)
初めて会うのにこんなに話しちゃってびっくり!という感想が
個人的に喜び炸裂でした🤩 ♬ みなさん、いい笑顔!
HSPがトピック。(HSPについては一つ前のブログに)
今回は、
なるべく多くの人とゆっくり話せるように、という意図から、
グループシェアをメンバーシャッフルして2回やってみました。
日本語のグループも前回に劣らず熱い感じで🔥
同時タイピング通訳も初めてやってみました。
これは、むずかしっ!
タイプミスして書き直してたら、
?なんて言ってたっけ?早く書かないと!
💦焦りました・・・
プロの通訳をされてる参加者の方にもお手伝いいただけなかったら、
へとへとだったと思います。ありがとうございました!👏
シェアの時間では、
繊細な感覚を使って社会に貢献する役を与えられたひとたちだよね、とか
いい悪いではなくて、個性というか、多様性のひとつだよね、とか
日本文化の中では、ある意味ほとんどの人がHSPじゃないのかな、とか、
そうそう、最近HSPについて取り上げたTV番組があったとも教えてもらいました。
このトークをきっかけに、初めてHSPについて知った方も、
自分がHSPだと今回初めてわかって衝撃!という方も。
HSPは病気ではないし、障害でもないので、
世の中に認知されにくく、理解が難しいのかも・・・ですが、
生まれつき備わっている特性。
誰かを責めたり、攻撃したりするのに絶好の?ストレスを受けている今、
感覚が研ぎ澄まされているがゆえに、ネガティブなものを自ら取り込みすぎて、
懸命に耐えている方が、
もしからしたら、周りにいるかもしれない・・・。
弱すぎる! とか 虚弱だ! と衝動的に価値判断するのをちょっと待って、
スペース💗をあげたら、どんな魔法がお互いに起きるのでしょう~?😊
6月もオンラインで開催します。
ご参加、いつでもお待ちしています!
自分らしい英語で、自分を伝える。
それを自分に許そう。
ともに制限を越えよう。