初めてのオンライン版Socialわにえいご、
昨夜、無事に終えることができました~😌
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました☆感謝。
想像していた参加人数を上回り、
Zoom上で15~17名の方が参加してくださいました。ビックリでした!
オンラインで?どんなふうに?・・・
まずは自己紹介。
お名前と住んでいるところ、今飲んでるものとおつまみを紹介してください、と。
そのあとは、それぞれが自分のデバイスでTEDトークを見て、
見終わったら、Zoomに戻ってきます。
(今回の動画は、
Kelly McGonigal: ストレスと友達になる方法 https://www.ted.com/talks/kelly_mcgonigal_how_to_make_stress_your_friend )
つづいてグループでシェア。
すごいですね~、Zoomでは、グループごとにお部屋をつくることができて、
Ⅹ分経ったら、メインの大きなお部屋に戻ってくる、ということができるんです。
オンラインでも、グループに分かれてお話ができるなんて、ありがたい技術です。
今回は、ぬんさんが日本語グループのお部屋も作ってくれて、
英語はちょっと。。。💦という方たちで、
とても深いシェアができたようでした。
そして、全体でのシェア。
グループでどんな話をして、どんな発見があったのか、
全員と分かち合います。
チェックアウトは、参加してみての感想を。
英語でも日本語でもどちらでもOK!
という流れでした。
空気とか場のエネルギーとか、顔の表情、気持ちの粒子みたいものを感じるのには、
やはり、オンラインだと限りがあります。
けれども、
それよりも、参加してくださった方の感想をお聞きすると、
目を見開く思いでした。
物理的に遠いという理由で参加できなかった
時間が合わなかった、気持ちの余裕がなかった
でも、ずっと気になっていた、憧れていた、挑戦してみたかった!
という方たちがアクセスしてくださいました。
オンライン上で同じものを同じ時に観て、
遠くにいる、新しく出逢った人と、感想や気持ちを分かち合える喜び
も伝えてくださいました。
考えてみたら、すごいことですよね!
自分らしい英語で、自分を伝える。
それを自分に許そう。
ともに制限を越えよう。
次回は5月1日を予定しています。
物理的な制限を、ひょいと飛び越えて
お会いできたらうれしいです。