新しい”種”を蒔きます。一緒に育てていただけませんか?

 

 

https://www.facebook.com/groups/2290494911252143/about/

「いのちのめぐる庭づくり」認定プログラム

 

自分の庭から生態系を豊かに。 豊かな庭をつなげて、豊かな住宅地に。

 

アメリカの「バックヤードハビタット認定プログラム」にインスパイヤされて、

日本にこのプログラムを紹介し、日本の生態系保存に貢献したくて、種を蒔きます。

 

一緒に育てていただけませんか?

 🌱🌳🌱🌳🌱🌳

 

あるとき、パーマカルチャー仲間の冨田ちなみさん(https://www.gokansha.com)から、ポートランドの「バックヤードハビタット認定プログラム」という素晴らしい取り組みのお話をうかがいました。

自分の庭で在来植物を育てることで、蜂や鳥が喜ぶ持続可能な生態系に貢献するという、

その楽しいスタイル。

一人ひとりが自身の庭に取り組むことによって健康な庭が増え、

地域全体へとつながる“豊かな生態系のパッチワーク”を描くことができて、

ワクワクしてきました。

日本にもこの活動を紹介し、共感してくださる方たちと共に、

ローカライズしていきたいという想いが湧き、

2019年の秋に、ポートランドの「Backyard Habitat Certification Program」へ、

サイト翻訳の許可を請うメールを送りました。

ほどなく、"You are more than welcome to bring our program's principles to Japan and translate our materials. "と、快諾を得ることができたので、

今年1月、私たちは和訳サイトを完成させました。 

そして3月初めに、和訳サイトの公開許可をいただくことができました❤

 

https://backyardhabitatsjapan.jimdofree.com/

 

 

 

🌱🌳🌱🌳🌱🌳

 

次のステップは、日本でこのプログラムを展開する基盤を創ることです。

各地域の環境や気候に適したプログラムにするには、どうすればいいのか?

なにが在来植物で、なにが外来植物なのか?

 

わたしには、わからないことだらけです…(◎_◎;)!

専門知識や経験をお持ちの方々や、生態系を保つ庭づくりを実践してらっしゃる方々、そんな庭にしたい方、広めたいと思ってくださる方、とつながって、

たくさんのお力をお借りしながら、

一緒にこのプログラムを育てていけたらなと思っています。

 

手始めに、Facebookページをつくってみました。 

https://www.facebook.com/inochimeguru/

庭のある人も、ベランダのひと(わたし)も、

生態系を保った豊かな庭のパッチワークをみんなでつないでいる日を思い描きながら。

どうぞよろしくお願いいたします☆