2020年4月25日(土)13:00〜16:00(受付は12:30〜)
宮城県岩沼市藤曽根公園5号丘北側(岩沼市下野郷浜)
10000本の植樹のボランティア活動に参加しませんか~?
鎮守の森のプロジェクト
https://morinoproject.com/join
🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌲
同じ場所で私が植樹ボランティアをしたのは、2014年。
(前回の様子のブログ ➡ http://ecola123.blogspot.com/2014/06/ )
今回の募集は、ファイナル植樹祭だそうです。
「瓦礫を活かす森の長城プロジェクト」としてこの活動が始まってほどないころから、
E-Co-La!の収入の中から毎月寄付をさせていただいています。
現在は「鎮守の森のプロジェクト」と名を変えていますが、
木を植えることで「地域と暮らしを守る森」をつくる活動をしている団体です。
(詳しくは、以前のブログ ➡ http://ecola123.blogspot.com/2013/09/blog-post_28.html
横浜国立大学名誉教授の宮脇昭先生のやり方(宮脇方式)では、
「その土地に適した十数種類の木を密植・混植し、木をお互いに競争させながら森をつくっていくというものです。この方式により、在来の多様な樹種によって構成される豊かな森を、わずか20年ほどでつくることができます。」
https://morinoproject.com/about#sec01
植樹は、あれから数回、他の土地でボランティアさせてもらいましたが、
仙台のこの地には、挑戦したけれど天候が許さず、というときもあり、
2014年から訪れることができていません。
6年前に自分が植えた木がどこまで成長しているのか、
ファイナルならば、見に行きたいな、と思い、再度訪れようと思っています!
植えた場所、果たして覚えているのかしら?わたし。。。
興味がある方がいれば、ぜひご一緒してください☆
(以下の写真は、2014年のボランティアの時のものです。)