何を習っているかというと・・・
English Orationです。
アナウンスやナレーションを英語でするための知識と技術を、
あるアメリカ人のプロの方に一か月に一回、教えていただいています。
2017年3月からなので、2年とちょっとですね。
きっかけは、TEDxKobe で影アナをさせてもらったことでした。
声に出して文章を読むことは大好きで、大学のサークル活動で朗読奉仕をやっていたり、
NHKのラジオ番組のオーディションに受かって、
さあいよいよデビュー!という間際で留学の勉強と重なってやむなく降りた・・・という過去もあり。
英語ネィティヴでないわたしが、いったいどこまでできるんだろう!?という好奇心もありました。
E-Co-La!に通ってきていらっしゃる生徒さんたちの気持ちも、
学習者としてより共感できるかもしれないとも思いました。
英会話を習うのと違って、まったく新しい視点・切り口からのアプローチなので、とても楽しいです。
発音の勉強もより深まるし、音読の仕方や音のつなぎ方、日本語との発声の違い、新しい語彙などなど。。。
教えていただいたことを使って、
なにか形に残そうと思い、先生のご協力を得ながら、自己紹介の音源をホームページにUPしました!
講師(ナビゲーター)について のページ、
「ECOがレッスンについて英語でご紹介しています☺」の部分の▶マークで再生できます。
(スマホからはなぜかエラーになっちゃう(;'∀')なぜかな?)
もちろん、まだまだ完成形ではないけれど、
ひとつの成果として形にすると、励みにもなりますね!
でも、私の発音にカリフォルニア女子が混ざってる~!って先生に言われたときは、
大笑いしました。きっとドラマをよく観たからかなあ? ”90210”とか?(*ノωノ)